令和7年度は、リアル研修4時間+オンデマンド動画11時間
1コマあたりの動画は30分前後で刻まれ、疲れない構成です
さらに負担感少なく受講いただけるよう、時間割は10時台からスタートして15時台に終了
朝夕の保育現場業務に支障が少なく受講が可能です
研修内容も時間割も、生まれ変わって開講します!
(※zoomか高田馬場現地研修がございますが、受講形式は実施日により異なります)
全科目ラインナップからご受講いただけます
動画も資料もリニューアルして、皆さまの受講をお待ちしています
※修了証のスピード発行もOK!
おひとりづつのメールアドレスでも、園の代表メールアドレス1つで括って職員全員のお申し込みでも
どちらのお申し込み方法にも対応しております。
ねらい
・ 食育に関する理解を深め、適切に食育計画の作成と活用ができる力を養う。
・ アレルギー対応に関する理解を深め、 適切にアレルギー対応を行うことができる力を養う。
・ 他の保育士等に食育・アレルギー対応に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。
内容
○栄養に関する基礎知識 ○食育計画の作成と活用 ○アレルギー疾患の理解 ○保育所における食事の提供 ガイドライン
○保育所におけるアレルギー 対応ガイドライン
※横にスクロールしてご覧ください
科目 | 申込 | リアル研修受講日 | オンデマンド動画(e-ラーニング) 視聴期限(視聴時間) |
研修形式 |
---|